北の道ナビ NorthenRoad Navi
 
北の道ナビ・ユーザー・アンケート
(第12回・平成20年度)
−みなさまの声をお聞かせください−
 

寒地土木研究所では、「北の道ナビ」を通じて、道路情報提供のより一層の改善を目指して、アンケートを継続的に実施しております(→過去のアンケート)。

このたび、(1)ホームページを活用したドライブ計画の情報ニーズについて、および(2)「吹雪の視界情報提供」の取り組みについて、第12回目となるアンケートを実施することといたしました。つきましては、アンケートの主旨をご理解いただき、ご協力の程よろしくお願いいたします。

なお、アンケートにご協力いただいた方の希望者全員に「道路の走りやすさマップ」を差し上げます。
(マップは「道央」「道南」「道北」「道東」「オホーツク」「十勝」の6エリアに分かれております。可能な限り、お住まい周辺のマップを送付させていただきますが、ご希望に添えなかった場合ご了承ください。)


道路の走りやすさマップ
道路の走りやすさマップ

(発送はアンケート期間終了後になります。)

※皆様の回答は、本調査目的以外に使用することはなく、ご記入いただきました調査内容は統計的に処理いたします。また、お寄せいただいた意見や集計結果を公表することがありますが、個人が特定される情報が公表されることはございません。北の道ナビのプライバシーポリシーはこちらに記載しています。
※アンケートの回答はお一人一回でお願いいたします。
※このアンケートではJavaScriptを利用しています。ブラウザのJavaScript表示を有効にしてください。

 

問1北の道ナビの利用頻度をお聞かせください。 (ひとつのみ)

毎日
週に数回程度
月に数回程度
年に数回程度
今回が初めて

 

問2北の道ナビを主にどのような用途で利用されていますか。 (ひとつのみ)

仕事(業務)
ドライブ・観光・旅行・レジャー
その他 (具体的に:

 

ホームページを活用したドライブ計画について

北の道ナビでは、出発地から目的地までの経路上の情報を、「距離と時間検索」で提供を行っています。このページをご覧になったうえで、以下の質問にお答えください。 距離と時間検索

 

問3初めての目的地に行く場合、あなたが必要と思う情報をお聞かせください。 (いくつでも)

  初めての目的地へ行く場合

道路に関する情報

通行規制の情報
道路工事の予定情報
目的地までの距離・所要時間
道路の混雑情報
道の駅や休憩施設など
道路の走りやすさ
経路の分岐点などの道案内

天気や道路気象に関する情報

道路の気象状況(視界など)
天気予報
降雪量や積雪深
道路のカメラ画像

観光などに関する情報

沿道施設・観光拠点の位置
観光地までの距離・所要時間
道の駅の情報
沿道景観や景色の良い地点
イベント情報
口コミ情報

その他の情報

レンタカーの情報
公共交通機関に関する情報
飛行機の運航情報
その他 (

 

問4何度か行ったことのある目的地に行く場合、あなたが必要と思う情報をお聞かせください。 (いくつでも)

  何度か行ったことのある目的地へ行く場合

道路に関する情報

通行規制の情報
道路工事の予定情報
目的地までの距離・所要時間
道路の混雑情報
道の駅や休憩施設など
道路の走りやすさ
経路の分岐点などの道案内

天気や道路気象に関する情報

道路の気象状況(視界など)
天気予報
降雪量や積雪深
道路のカメラ画像

観光などに関する情報

沿道施設・観光拠点の位置
観光地までの距離・所要時間
道の駅の情報
沿道景観や景色の良い地点
イベント情報
口コミ情報

その他の情報

レンタカーの情報
公共交通機関に関する情報
飛行機の運航情報
その他 (

 

問5ドライブ計画を行う際、あると便利な機能をお聞かせください。 (いくつでも)

必要な情報が進行方向順に並んでいるとイメージがつかみやすい
地図の拡大縮小表示ができるとわかりやすい
複数ルートの比較ができるとよい

上記以外で、具体的にご意見、ご要望があればお聞かせください

 

問6ドライブ計画を行う際、どのようなルート情報があると役立つと思いますか。

  役立ち度
役立つ やや役立つ どちらとも
言えない
あまり
役立たない
役立たない

距離や時間の最短ルート

                   

安全に走れるルート

                   

燃費の良いルート(CO2排出量の少ない)

                   

景色のよいルート

                   

その他 

                   

 

問7ドライブ計画を行う際に、あなたが知りたいと思う、地域の情報をお聞かせください。 (いくつでも)

地域で催されるイベント(お祭りなど)の情報
特産品や農産物などの情報
地域の観光施設や観光スポットの情報
おいしい食べ物に関する情報
地域の人だけが知っているような口コミ情報
その他 (具体的に:

 

問8次の取り組みのうち、ドライブ計画の参考となる情報についてお聞かせください。 (いくつでも)

よく利用されているコンテンツのユーザーアクセスランキング
 
ユーザーによる「ドライブルート」や「経由地の施設」などの評価


ユーザーから寄せられるコメントや口コミ情報
その他 (具体的に:

 

「吹雪の視界情報提供」の取り組みについて

本年2月から一部の地域で「吹雪の視界情報提供」を試験的に行っております。 このページをご覧になったうえで、以下の質問にお答えください。

「本視界情報は、寒地土木研究所が行っている「吹雪時の視程推定手法とその活用に関する研究」の研究成果に基づき、当該エリア (宗谷・留萌・釧路・根室・石狩・空知地方)の平均的な視程を判定し、試験的に、5段階で、現時点での視界の情報提供を行っているものです。」
吹雪の視界情報提供
「画面をクリックすると実際の視界
情報提供画面が表示されます」

 

問9吹雪の視界情報は、冬のドライブ計画を行う上で役立つと思いますか。 (ひとつのみ)

役立ち度
役立つ やや役立つ どちらとも言えない やや役立たない 役立たない
                   

 

問10吹雪の視界情報として、視界のレベルを5段階で色分け表示をしています。
視界レベルの表現方法はわかりやすいですか。 (ひとつのみ)

わかりやすさ
わかりやすい ややわかりやすい どちらとも言えない ややわかりにくい わかりにくい
                   


「ややわかりにくい」「わかりにくい」とお答えした方にお聞きします、具体的にどのような点か教えてください

 

問11今後の「吹雪の視界情報提供」に関して、期待度の高いものから順に選択肢の番号を入力してください。(上位3つ)

1.他の地域への拡大・拡充
2.より細かなエリアでの情報提供
3.路線毎の視界不良区間の提供
4.予報・予測情報の提供
5.履歴情報の提供
6.リアルタイム性の高い情報提供
1位
2位
3位

 

問12「吹雪の視界情報提供」の取り組みについて、ご意見・ご感想をお聞かせください。 (自由記述)

 

属性について

問13年代

10代  20代  30代   40代   50代   60代   70歳以上

 

問14お住まい

北海道内(市町村名:

北海道外(都道府県名:

 

問15性別

男性   女性

 

 


【メールの配信について】

今後、北の道ナビでは、季節に応じた情報更新のお知らせや、今回のようなアンケートのご案内をメールで行いたいと考えています。【必須】

メールの配信を希望(メールアドレスをご記入ください:

メールの配信は希望しない

 


【プレゼントの希望について】

アンケートにご協力いただいた方でご希望の方に、「道路の走りやすさマップ」をプレゼントいたします。
(マップは「道央」「道南」「道北」「道東」「オホーツク」「十勝」の6エリアに分かれております。可能な限り、 お住まい周辺のマップを送付させていただきますが、ご希望に添えなかった場合ご了承ください。)

プレゼントをご希望の方は、住所、氏名をご記入ください。

(北の道ナビのプライバシーポリシーはこちらに記載しています。)

 

※住所・氏名をご記入下さい。(プレゼントが不要の方は、ご記入の必要はありません)


ご住所

-

お名前

 


ご協力、ありがとうございました