現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 冬のドライブミニガイド

冬のドライブミニガイド

ポイント1:滑りやすい圧雪・凍結路面を知る

冬道における安全運転のポイント
冬道は、路面の凍結・積雪または降雪による視野の制限など、平常時に比べると事故が起きることが多くなります。冬道の特徴と、注意すべきポイントをまとめましたので安全運転にお役立てください。
  • ポイント1タイトル

(ポイント1: 冬の事故で最も多いスリップ事故を防ぐ)すべりやすり圧雪・凍結路面を知る

交差点とその周辺の注意
●交差点とその周辺の注意
交差点は車から発生する熱で路面の雪氷が解けて、表面に水が浮き非常に滑りやすい状態になります。解けているからといって油断はできません。
急ブレーキの危険性と注意
●急ブレーキの危険性と注意
気温が下がると圧雪や凍結路面での急ブレーキは、摩擦熱でタイヤとの間に水滴ができるため、滑りやすくなります。
わだちのある路面に注意
●わだちのある路面に注意
わだちのある路面では、タイヤがわだちにとられて横滑りしやすくなります。
小さくて見えにくい凹凸に注意
●小さくて見えにくい凹凸に注意
小さい凹凸でも、車輪にさまざまな方向から力が加わり、急に横滑りやスピンに見舞われることがあります。
橋や高架道路の注意
●橋や高架道路の注意
上下から冷やされるため、他の路面が乾いていてもそこだけ凍ってブラックアイスになっていることがあります。
トンネルの出入り口付近の注意
●トンネルの出入り口付近の注意
日陰になっていることが多いので、路面が凍ってブラックアイスになっていることが多くあります。

ポイント2:吹雪などの視界不良による多重衝突を防ぐには?

冬道における安全運転のポイント
冬道は、路面の凍結・積雪または降雪による視野の制限など、平常時に比べると事故が起きることが多くなります。冬道の特徴と、注意すべきポイントをまとめましたので安全運転にお役立てください。
  • ポイント2タイトル

(ポイント2:北海道ならではの特殊な事情を知る)吹雪などの視界不良による多重衝突を防ぐには?

●激しい降雪や吹雪の場合
激しい降雪や吹雪
激しい降雪や吹雪は、テールランプを頼りについていった前の車が急停止したり、閉ざされた視界の先に、急に渋滞や停止車が現れたりする場合があります。まず、ライトを点灯して速度を落としましょう。前の車が見えるか見えない程度に車間距離をとって、ときどきブレーキを踏んで後続車に警戒を促しながら走りましょう。
●地吹雪や雪山からの強風による横なぐりの雪煙
横なぐりの雪煙
晴れていても寒くて風の強い日は、路面の雪が舞い上がったり、路肩の雪山から雪が吹き、広範囲にわたり視界が急に閉ざされることがあります。
そんな時、急な視界不良にあわてて自分が急ブレーキをかけると、後続車の追突を招くので注意しましょう。
●前の車や対向車などにより巻き上げられる雪煙
巻き上げ雪煙
冷えている日などは、走っている車の後ろに雪煙が舞い上がります。特に大型車とすれ違うときや、後ろについたとき、また追越されたときなどは、巻き上げられる雪煙で前方がみえなくなることがあります。大型車の後ろについたときは、前方が見える程度まで車間距離をとり、大型車が対向してきたり、追越しをかけてきたときは減速してワイパーを作動させましょう。

ポイント3:冬の多重事故を予防しよう!!

冬道における安全運転のポイント
冬道は、路面の凍結・積雪または降雪による視野の制限など、平常時に比べると事故が起きることが多くなります。冬道の特徴と、注意すべきポイントをまとめましたので安全運転にお役立てください。
  • ポイント3タイトル

(ポイント3: 事前の情報収集をして時間にゆとりを持つ)冬の多重事故を予防しよう!!

予防のポイント
ドライブの前にラジオの道路情報を聞いたり、ホームページで道路状況を調べたり、天候や路面状況に関する情報を集め、時間に余裕を持って出かけるようにしましょう。主な多重事故の原因は、スピードの出し過ぎと無理な追越しなどにより、ハンドルをとられ、急ブレーキをかけてしまい、スピンしたり横向きになった車両に、後続車が次々と衝突して起きているのです。しかも、事故の大半は、見通しの良い、圧雪や凍結路面上で起きています。
●車間距離を十分に、速度は控えめに走行しよう!!
車間距離
圧雪や凍結路面では、目に見えずらい凹凸やわだちがあります。平たんに見えても、白一色になると路面状況が見えづらいので、速度は控えめにし、前の車との車間距離を十分とって走行しましょう。
●走行中、サイドスリップ等で車が揺れた時
サイドスリップ
圧雪や凍結路面では、目に見えずらい凹凸やわだちがあります。平たんに見えても、白一色になると路面状況が見えづらいので、速度は控えめにし、前の車との車間距離を十分とって走行しましょう。

お問合せ先

道路計画課

  • 住所:小樽市潮見台1丁目15番5号
  • 電話番号:0134-23-5229(代表)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 冬のドライブミニガイド